投稿

2022の投稿を表示しています

ブルースクリーンのその後【ハードウェア アクセラレータ】

前回記事は こちら ※これは2022年2月の情報であり、windowsアップデート等で変わる可能性があります。 前回投稿したCPUのオーバークロックに関してですが 更に進展がありましたので書きとめておきます。 CPUのOCを止めて使用していたのですが、調べていると気になる記述を見つけました。 その時は当時ブルースクリーンと共に悩まされていた「VRが重い」という問題を解決しようと 調べていたのですが、その時に「ハードウェア アクセラレーションをオフに」的な事が書いてありそれを試しました。 windows10の場合古いバージョンでは出てこなかったりするみたいです。 windows11では多分項目が出てくると思います。 設定>システム>ディスプレイ>グラフィック>規定のグラフィック設定 ハードウェア アクセラレータによるGPUスケジューリング という項目をオフにしました。 その後OCを戻してもブルースクリーンが出なくなりました。 そしてVRゲームも快適に。 ハードウェア アクセラレーションというのは本来、CPUのOCと同じでPCを高パフォーマンス化するものです。 Google Chrome等のブラウザ、その他ソフトウェアでも設定できるものもあるかもしれません。 しかし、ハードウェアやwindowsの更新の問題(アプリの問題?)でおかしくなることもあるとか・・・ 実際この項目を変更したところ私の環境ではブルスク問題が改善しました。 そしてVRゲームは今までの不具合が全て解決したと言ってもいいほどの変わり様でした。 VR、WMRとハードウェア アクセラレーションの相性が悪いのかもしれません。 私が使用しているのはHP Reverb G2(改良版ではない)Windows Mixed Reality(WMR)ですが、以前は全てのゲームで重く 試した中では特にMSFS2020と歩いて写真撮ったりするやつのVR版、DeoVRは酷かったです。 MSFS2020は5FPSが20FPSくらいになった印象 DeoVRは動画再生したらそのままフリーズしていたのが改善してまともに動画見れるように(それでもまだちょっと4K動画は重いですが) ゲーム起動後の「SteamVRに予期しない問題が発生しました」もなくなりました。 また、部屋をスキャン(境界のトレース)する時に認識し...

ブルースクリーンに悩まされた話【CPUのオーバークロック】

皆様お久しぶりでございます。 前回の更新から4年という月日が流れ 私の継続してやり遂げることが出来ないという性格を ひしひしと感じさせてくれます。 さて、今回は動画制作系の記事ではなく ずっと悩まされていたブルースクリーンが解決出来たので 今後誰かの助けになればと思いここに書きとめておきます。 なお、ブルースクリーンの原因は多岐にわたります。 あくまで私はこれが原因だったと言う話です。 発生したブルースクリーンの停止コードは 「MACHINE_CHECK_EXCEPTION 0x0000009c」 何度も発生したためこれ以外も若干出ましたがほとんどがこの文でした。 一応この停止コードもまあまあ出ました 「SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION 0x0000003b」 「BlueScreenView」や「Windbg Preview」でもう少し詳しく見てみたところ 「ntoskrnl.exe」や「win32kfull.sys」と出てました。 ブルースクリーンが発生するのは不定期で 発生した際は唐突に画面が固まりマウスも動かなくなり 音はスピーカーから「ガーーーーーーーーーー」と再起動掛かるまで鳴りっぱなし。 その状態で10秒くらい固まった後ブルースクリーンが出てPC再起動。 半年ほど悩まされたこれの原因は結局何だったか それは「CPUのオーバークロック」が原因でした。 オーバークロック(以下OC)には幾つかやり方があります。 基本BIOSで設定すると思うのですが 自分で速度や電圧を決める方法とturbo modeなどの BIOSの機能を使用する方法があります。 今回の原因は後者の方です。 私はBTOのゲーミングデスクPCを使っていますが 最近のゲーミングPCであれば多分この機能は デフォルトでオンになっています。 そして基本的にはオンになっていても問題なく動作するようになっているはずです。 要するにBIOSを全く触ったことがないOCの設定をしたことがない MSI AfterBurner等OCするソフトウェアも使用したことがない という場合でもこういった機能により CPUがOCされている可能性があるということです。 正直今回の件は色々と解せないところもあり ・特定のゲームでよく落ちていたがそれよりも重い VRゲーム等には影響がなかった。 ・CPU使用率100%...