【Maya&MMD】Dragon Nightの静画を詳しく
ニコニコ静画に投稿した
「フランさんがドラゲナイをやったようです」
の詳細を詳しく書いていきたいと思います
静画URL
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5329636
結構CG寄りの話になるので
分からない語句等は、検索すると良いかもしれません
まず、MikuMikuDanceでの作業となります
MMDに、フランドール・スカーレットの
モデルを読み込みます
次に、読み込んだモデルにポーズを付けます
今回は右手で旗を、左手でトランシーバーを持つように
作りました
ポーズを付けたら
MMDBridgeというMMDプラグインで
「Alembic Cache」(以下ABC)
というものを書き出します
書き出したABCをMayaで読み込みます
Mayaにドラッグ&ドロップ
又は、パイプラインキャッシュ>Alembicキャッシュ>Alembicから読み込み で
読み込みます
読み込むとこの様に表示されるはずです
ABCではカメラも一緒に書き出されます
それでは次にトランシーバーを見ていきます
クオリティはアレですが・・・
このモデルを作る時に一番苦戦した点は
左側のケーブルです
今回は静止画だったので
デフォーマのベンドを使いました
重力で下に行ってる感は出せたと思いますが
ケーブル部分が変な形になってしまいました
次に旗です
旗は、nClothという
Mayaに標準で付いている機能を使用しました
模様は思いつかなかったので、ランプシェーダを使って
赤と白の旗にしました(フランのイメージカラー?)
後は位置と材質の調整をして
レンダリングします
こちらが最終的な完成形です
使用したレンダラーはvrayです
如何でしたでしょうか
作業工程をざっくりという感じでしたが
まだ満足な一枚じゃないので
機会があったらまた作り直したいと思います
それでは今回はこの辺りで
最後まで読んでいただきありがとうございました!
「フランさんがドラゲナイをやったようです」
の詳細を詳しく書いていきたいと思います
静画URL
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5329636
結構CG寄りの話になるので
分からない語句等は、検索すると良いかもしれません
まず、MikuMikuDanceでの作業となります
MMDに、フランドール・スカーレットの
モデルを読み込みます
次に、読み込んだモデルにポーズを付けます
今回は右手で旗を、左手でトランシーバーを持つように
作りました
ポーズを付けたら
MMDBridgeというMMDプラグインで
「Alembic Cache」(以下ABC)
というものを書き出します
書き出したABCをMayaで読み込みます
Mayaにドラッグ&ドロップ
又は、パイプラインキャッシュ>Alembicキャッシュ>Alembicから読み込み で
読み込みます
読み込むとこの様に表示されるはずです
ABCではカメラも一緒に書き出されます
それでは次にトランシーバーを見ていきます
クオリティはアレですが・・・
このモデルを作る時に一番苦戦した点は
左側のケーブルです
今回は静止画だったので
デフォーマのベンドを使いました
重力で下に行ってる感は出せたと思いますが
ケーブル部分が変な形になってしまいました
次に旗です
旗は、nClothという
Mayaに標準で付いている機能を使用しました
模様は思いつかなかったので、ランプシェーダを使って
赤と白の旗にしました(フランのイメージカラー?)
後は位置と材質の調整をして
レンダリングします
こちらが最終的な完成形です
使用したレンダラーはvrayです
如何でしたでしょうか
作業工程をざっくりという感じでしたが
まだ満足な一枚じゃないので
機会があったらまた作り直したいと思います
それでは今回はこの辺りで
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント
コメントを投稿